インビザラインはココが違う!

これまでの矯正方法とは全く違うマウスピース矯正、インビザライン
インビザラインは、これまでの一般的なワイヤーを使った矯正治療とは全く異なる、透明なマウスピースを使った矯正治療法です。ワイヤーを使った矯正治療はとても効果的ではあるのですが、やはり装置がゴツゴツする、目立つ、といった面を気にされる方も多く、治療に踏み切れない方が多いのも事実です。インビザライン治療なら、全くそのようなゴツゴツとした装置を使わず、目立たずに歯にピッタリとフィットするマウスピースでストレスを感じることなく治療を進めていくことができます。
インビザラインが従来の矯正と大きく違うところ
インビザラインは、目立たちにくい、快適、というだけでなく、新しい技術を用いることで、他の矯正治療法にはない、多くの素晴らしい特長を持っています。
透明なマウスピース

インビザライン治療の最大の特長は、薄くて透明な医療用プラスチックでできたマウスピース型装置。そのため、つけていても目立たず、周囲の人に気づかれることはほとんどありません。装置によって口元が膨らむこともないので、見た目が悪くなることもありません。
装置の交換はご自分で、最小限の通院

治療に使うマウスピースは取り外しが自在で、ご自分で定期的にマウスピースを交換していただくことで治療が進んでいきます。正しく使用方法を守っていただくことで順調に歯並びが整っていきますので、従来よりも通院の頻度は少なめで、以前よりも気軽に治療を進めていくことができます。
デジタル技術でスムーズ、正確

当院では、インビザラインに必要な歯型の型取りをiTeroという光学スキャナーで行いますので、型取りで苦しい思いをする必要がありません。また、得られた型取りデータは精密で、マウスピースの作製も3Dプリンターが正確に行いますので、ピッタリとしたマウスピース装置ができ上がり、精度が高く、スムーズでストレスのない治療を行うことができます。
治療の予測が可能

インビザラインシステムにはシミュレーション機能があります。光学スキャナーで得られた型取りデータと、ドクターが立てた治療計画をもとに、治療のシミュレーションを事前に見ることができ、歯がどのように動いていくのか、また、最終的な歯並びのイメージも見ていただくことができます。治療にかかる期間もほぼ正確に知ることができます。
このようなことは、世界でトップシェアならではの、過去の膨大な治療データがあるからこそ、そして新しいデジタル技術を使っているからこそできることです。
一般的なワイヤー矯正との違い
![]() |
![]() |
目立ちやすさ | |
目立たない | 表側の場合は目立つが裏側の場合は目立たない |
違和感 | |
ほとんど感じない | 違和感がある |
歯が動く際の痛み | |
あまりない | 調整後は痛みを感じやすい |
固定式かどうか | |
固定式ではない | 固定式 |
歯の健康リスク | |
矯正前と同様 | リスクが高くなる |
金属アレルギーのリスク | |
なし | リスクがある |
治療中のトラブル | |
ほぼない | 装置が破損、脱落することがある |
食事のしやすさ | |
治療前と変わらない | しにくくなる |
通院頻度 | |
1ヶ月に1回程度 | 1.5〜2ヶ月に1回程度 |
治療時間 | |
短め | 長め |
治療期間の予測 | |
ほぼ正確にできる | 大体でしかわからない |
治療後のイメージの確認 | |
事前にできる | やってみないとわからない |