キャンセルポリシーについて
電話番号 044-400-1318
オンライン問診票
ネット予約
診療案内

児矯正とは

子供の時期の矯正でしか得られない大きなメリットがあります

小児矯正とは、乳歯の時期から始める矯正治療のことです。矯正治療は永久歯に全て生え変わってからでもできますが、乳歯の時期から始めることで、永久歯に生え変わってからでは得られないようなたくさんのメリットがあります。

小児矯正のメリット

オススメするポイント

1.抜歯せずに治療できる可能性が高くなります

小児矯正では、顎の成長をある程度コントロールできるので、顎のスペース不足を解消するために歯を抜歯して並べる必要性が少なくなります。

2.上下の顎のバランス改善ができ、見た目が良くなります

上下の顎の成長をコントロールすることができますので、歯を本来あるべき理想的で健康的な位置に誘導することができます。その結果、上下の顎のバランス、歯並びが整い、見た目もより良くなります。

3.歯がスムーズに動きます

お子さんのうちは骨がまだ軟らかいので、大人に比べて歯がスムーズに動きます。そのため、歯が速やかに動き、歯が動く際の痛みも出にくくなります。

4.お口本来の正常な機能を取り戻し、健康な体を作ります

当院で行う小児矯正では、歯並びや顎の成長に悪影響を与える癖や姿勢などの改善も行います。また、それと同時にお口周囲の筋肉の訓練を行うことにより、筋肉や骨格の健全な発育を促します。これにより、お口が本来持つ正常な機能を取り戻すことができ、健康的な体作りに役立ちます。

4歳でこの兆候があるなら要注意

子供
子供

お子さんが4歳くらいになったら、次の項目をチェックしてみてください。もし当てはまるものがあるならば、小児矯正した方が良い可能性があります。
  1. 下の前歯が上の前歯よりも前に出ている
  2. まだ上下左右で歯が20本生え揃っていない
  3. 歯と歯の間に隙間がなく、きっちり詰まっている
  4. 指しゃぶり、爪を噛む、唇を噛む、舌を突き出す、というような日常的な癖がある
  5. 頬杖をつく
  6. 口をいつもポカンと開けている
  7. 普段から姿勢が悪い
  8. 食習慣で気になることがある

小児矯正ではどんなことをするの?

小児矯正の治療は永久歯が生え揃ってから行う矯正治療とは異なります。当院では小児矯正のポイントとして、次の3つのことを行なっています。

日常生活習慣の改善
筋機能の訓練
装置を使っての矯正治療

装置を使っての矯正治療
日常生活上で、歯並びや骨格を悪くしてしまう要注意の癖や習慣についてのアドバイスを行います。このような癖や習慣がある場合には早めにやめさせることが大事です。

指しゃぶり、唇や爪を噛む癖、舌を出す癖、頬杖、口呼吸などがある場合、それを続けていると歯並びや骨格の形成に影響が現れてきます。
姿勢
口周りの筋肉、舌の筋肉というのは、正常な骨格や歯並びを作る上で重要な役割を果たします。前傾姿勢、顔面を上に向ける、椅子に座っているときに足をぶらぶらさせる、食事中に横を向いてテレビを見ながら食べる、というような姿勢は正常な発達を妨げる恐れがあります。
食べ方
よく噛まずに丸のみする、悪い姿勢で食べる、一口に詰める食事が多すぎ、少なすぎ、というのもよくありません。

装置を使っての矯正治療
筋機能訓練とは
お口の健康な発達を促す口周囲の筋肉のトレーニングを行います。まずは歯科医院で一緒にトレーニングをし、ご家庭でも毎日行っていただくことで、きれいな骨格、歯並びを促します。また、矯正治療が終わった後の後戻りを防ぐことができます。

装置を使っての矯正治療
小児矯正治療
歯並び、骨格の状態を細かくチェックし、お子さんの歯並び、噛み合わせに合わせた装置を用いて矯正治療を行います。生活習慣の悪い癖を直すだけで、矯正治療を行わずに済む場合もあります。

治療開始の目安

カレンダー

お子さんの歯並びや骨格の異変を早く見つけるには、虫歯のチェックを兼ねて赤ちゃんのうちから歯科医院に定期的に通うことが大事です。

歯並びや骨格を悪くしてしまう癖や生活習慣がある場合は、早めの時期からその改善を行っていきます。

本格的に小児矯正を行う年齢は骨格の状態などによりケースバイケースですが、だいたいの目安としては永久歯の生え変わりが始まる6歳頃に開始するケースが多くなります。

まずはお気軽にご相談ください!

虫歯予防処置
  1. 小児矯正とは
  2. インビザライン®ファースト
  3. 筋機能療法
診療内容
  1. 一般歯科
  2. 口腔外科
  3. 矯正歯科
  4. インプラント
  5. ホワイトニング
  6. 妊婦さんの歯の治療
  7. 小児歯科
  8. 小児矯正
  9. 予防歯科

^

オンライン問診票
電話でお問い合わせ
ネット予約